最後の10000叡智まで

ラストスパートの

一つひとつを

積み重ねていきましょう٩(๑^o^๑)۶

 

。.:*●*:.。..。.:*○*:.。

9600叡智の

【 叡智プロフェッショナル 】

達成
おめでとうございます!!!

。.:*●*:.。..。.:*○*:.。

 

10000叡智で
【 叡智○○○○ 】を授与します!

 

あなたの全てが繁栄し続けて

あなたの大切な人にも
その大切な人にも
その大切な人にも

リレーされていきますね☆彡

 

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
本日の叡智です
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

 

⚪ 9601 ⚪
齋藤孝(教育学者)

名言を
実生活に生かせる知恵として吸収するには

切り取った名言を覚えるのではなく
偉人の生涯を知り、世界観を知り、生き方を知る。

その人物を
トータルで理解したうえで名言に触れると

自分の深いところまでぐっと入ってきます。

生き方の技として体得できるから
人生のさまざまな局面に応用が利くのです。

 

⚪ 9602 ⚪
斎藤兆史

辞書を引き、単語帳を作成し
洋書を音読して、自分のモノにしていくという

地道な方法こそ
一番効果的だと私は実感しています。

残念ながら

偉人たちが実際に
どのように洋書を読んでいたかまでは知り得ませんが

新渡戸稲造は札幌農学校教授時代に

「口癖のように繰り返して暗唱すれば、1日に58語を覚えるのは左程骨の折れないことである」と

生徒に指導していたことが分かっています。

 

⚪ 9603 ⚪
鰐渕美恵子

特に印象的だったのが

当時の国連事務総長である
旧ビルマ(現ミャンマー)出身のウ・タント氏がスピーチで放った「Do your best」、こという言葉です。

「ベストを尽くせ」という
ごく単純な内容ですが

偉人の口から発せられた言葉には
非常に重みがありました。

今でもこのフレーズは
座右の銘として大切にしており

困難にぶつかった時などに

「私は最善を尽くしているのか」という
意味を込めて思い出し、励まされています。

 

⚪ 9604 ⚪
トム・ピーターズ

歴史の教科書に載っている偉人に
一人たりとも「ノーマル」な人物はいない。

彼らは
何かを変えてやろうという情熱を持ち、戦いに勝った人々だ。

そういった人は
時にクレージーであると攻撃されることもある。

周りの声に
悩まされた者もいるだろうが

彼らは、自分がいい仕事をすることに集中した。

 

⚪ 9605 ⚪
カジポン・マルコ・残月

ドストエフスキーの
お墓参りをしようと思ったのは

作品があまりに偉大すぎて
とても人間が書いたとは思えなかったから。

架空の人物が
書いたような気がして実在感がないんです。

でも、お墓に行けば
実感がわくんじゃないかと思いました。

それで
墓地に行ったらドストエフスキーがほんとにいた!

「お墓があるんだから確かに実在したんだ。実在したからここにお墓があるんだ」

というのを全身全霊で感じました。

僕、「アートサンダー」と呼んでるんですけど

その時、「芸術の雷」に打たれたんです。

以来、正気に戻らないまま23年間、墓巡礼を続けています。

 

⚪ 9606 ⚪🌕 それよりちょっと高いことを
平澤興

明治時代の偉人は誰か

ただ一人を挙げよといわれたら

福澤諭吉を挙げる。

福澤先生は必ず

相手がちょうどこのくらいのところの人であれば
それよりちょっと高いことをおっしゃる

もっと高いところにおる人には
もうちょっと高いことをおっしゃる

一番高い人なら最高のことをおっしゃる。

相手に
わかりにくいような説明はなさらなかった。

そこが
本当の文化人であった。

それが本当のやさしさだと思う。

 

□□□□□□□□□□

 

⚪ 過去 ⚪だから良かった
🔵 現在 🔵だから有難い
🌕 未来 🌕だから良くなる

🍀 全てに感謝 🍀

すべてはうまくいっています!

大切にしている言霊さん達です♬。.

 

 

*☆•*¨*•.•*¨*•☆*