ご訪問頂き
ありがとうございます♪

氣付きが
次の氣付きを生み出しますd(´∀`〇)

そうして人は、
新しい価値を身につけて
成長していくんですよね☆彡

本日も

素敵な氣付き満載の
賢者さんの叡智を
お届けしていきますd(-_^)good!!

 

⚪ 1451 ⚪
ビーター・ドラッカー

誰かが勇気ある決断をしなければ

どんな事業も成功しないだろう。

 

⚪ 1452 ⚪
エイブラハム・リンカーン

出来ると決断しなさい。

方法などは後から見つければいいのだ。

 

⚪ 1453 ⚪
本田宗一郎

困らなきゃだめです。

人問というのは困ることだ。

絶対絶命のときに出る力が本当の力なんだ。

人間はやろうと思えば

大抵のことは出来るんだから。

 

⚪ 1454 ⚪
レイ・クロック

職権というのは

一番下のレベルにいる人の手にあるべきだ。

店に一番近い立場にいる人間が、

本部に指示を仰がずとも決断できるようにすべきだ。

それが人々を企業とともに成長させる唯一の方法だ。

 

⚪ 1455 ⚪
堺屋太一

何でも自分で決められる

ということは、

自分で決断することに
慣れていない人にはつらい。

誰の中に飼われていた鳥は、

誰から急に出されたらどこへ行っていいかわからない。

 

⚪ 1456 ⚪
坂本率雄

右に行くと決断し、
間違ったら戻ればいい。

そう決めておけば決断する
ことは怖くありません。

 

⚪ 1457 ⚪
金川千尋

ひとつひとつの判断に
時間をかけてはいけません。

直面する課題の7から8割は、その場で決めます。

2、3日検討するくらいなら

すぐ決断し、必要に応じて修正していく方が

はるかに好ましい結果が得られると考えるべきです。

 

⚪ 1458 ⚪
羽生善治

いまの情報化社会では

知識や計算は簡単に手に入る、出来るものです。

だからもうあまりそれらに意味はない。

これからの時代の人間にとって

大事なのは決断する事だと思います。

 

⚪ 1459 ⚪
蟹瀬誠一

決断力を身につけるトレーニングのために

たとえば
レストランで注文するような小さなことでも、メニューを見てサッと決めるようにしていました。

 

⚪ 1460 ⚪
渡部賢一

条件を定め、捨てるものは拾て

残すものは残す。

決断が早ければ、早く先に進むことができる。

これは野村の一貫した方針です。