ご訪問頂き
ありがとうございます♪

氣付きが
次の氣付きを生み出しますd(´∀`〇)

そうして人は、
新しい価値を身につけて
成長していくんですよね☆彡

本日も

素敵な氣付き満載の
賢者さんの叡智を
お届けしていきますd(-_^)good!!

 

⚪ 1461 ⚪
齋藤孝

仕事ができる人ほど決断も速い。

これは、いままで

多方面のビジネスバーソンと接してきた私の実感です。

とくに、役職が上の人ほど

あるいは何十億、何百億円という
お金を動かす立場にいる人ほど

余計な遊選がありません。

 

⚪ 1462 ⚪
育藤孝

1分で次々と決断を下せるようになるには、

相応のトレーニングが必要です。

ボイントは、自らそうせざるを得ない環境をつくって

数場を踏むことです。

 

⚪ 1463 ⚪
ジム・ロジャーズ

何かしらのアイデアや

いま直面している課題の解決策などが

最もひらめきやすいのは、

朝エアロバイクに東っているときです。

朝は頭が働き、心がクリアになります。

何かを決断するのに
最適な時問帯だと思います。

睡眠をしっかりとり
思いついたアイデアを一晩寝かせることは
とても重要だと思います。

 

⚪ 1464 ⚪
大西賢

ある強い思いをもって

ひとつの道を選択すると

それを実現するために必死になります。

強い思いをもって取り組んだからこそ

あらゆる努力を惜しまなくなります。

 

⚪ 1465 ⚪
ビル・ゲイツ

同じ決断を二度するな。

最初の決断に充分時間をかけて

確固たる決断を下せば

同じ問題を二度考えずに済む。

 

⚪ 1466 ⚪
齋藤孝

考え抜くことで、

自分の決断の一つひとつに対して、

自己肯定力と自己客観性を十全に持てる状態をめざす。

「自分は考え抜いた」という自信が、

判断に対する自信になり
決断の強さとなって実現に向かっていく推進力を高める。

 

⚪ 1467 ⚪
堀内伸浩

独立前に身内から反対されたとき迷う人は

独立後も周囲の意見に振り回され、

何をするにも迷ってしまう可能性があります。

人の意見に耳を傾ける柔軟さも必要ですが

自分の軸を見失わずに決断する覚悟が大事です。

 

⚪ 1468 ⚪
松村厚久

決断力を高めるには

経験や情報を自分にインプットすることが大切です。

他社が何をやっているのかを

調べるのはもちろん

読害するのも旅に出るのも、
すべてが決断するための財産となります。

 

⚪ 1469 ⚪
横山信弘

決められない人と
決められる人の最も大きな差は

「決断する習慣があるかないか」です。

「決められる人」は

最初から決断力があるわけではなく

決断する練習を重ね、習慣化しているのです

 

⚪ 1470 ⚪
柄渾康喜

価値観が不明確な人問は

まわりを見るばかりで決断ができない。

自分の価値観を持つという
最も根源的な力が中核にあって、

初めて決断のスピードが

生まれることを忘れてはならない。