ご訪問頂き
ありがとうございます♪
氣付きが
次の氣付きを生み出しますd(´∀`〇)
そうして人は、
新しい価値を身につけて
成長していくんですよね☆彡
本日も
素敵な氣付き満載の
賢者さんの叡智を
お届けしていきますd(-_^)good!!
⚪ 1971 ⚪
つかこうへい
料理を味わうのではなく
相手の心を味わう。
⚪ 1972 ⚪
一流料理人は
みな個性はそれぞれなのですが
強いていえば
好奇心が強ところが共通しています。
遊びや料理以外の活動にも
活発な人が多い気がします。
⚪ 1973 ⚪
サンジ『ワンビース』
皮むきでさえ
愛情を欠いては…
どんな料理もマズくなる。
⚪ 1974 ⚪
大沢在昌
女が料理に真剣になる時は
同じくらい真剣に惚れた男がいる。
⚪ 1975 ⚪
北大路魯山人
低級な食器に甘んじているものは
それだけの料理しかなしえない。
この料理で育てられた人間は
またそれだけの人間しか生まれない。
⚪ 1976 ⚪
栗原はるみ
私が決して
ブロフェッショナルとは思ってないんだけど
私ができることを
誰よりも楽しみながらやれて
それを一生懸命やり続けたいですね。
⚪ 1977 ⚪
カーネル・サンダース
店を清潔にしなさい。
スタッフには礼儀正しくさせなさい。
美味しい料理を出しなさい。
あとは懸命に働きなさい。
これで
成功できるとは限らないが
成功への第一歩にはなるだろう。
⚪ 1978 ⚪
徳同邦夫
僕は
湯木貞一(吉兆の創業者)になることはできない。
だったら自分らしい方法で
やるしかないと悟りました。
それまでの僕は
一人の料理人としての
腕を啓くことをまず考えていましたが
チームとして
いかに成果を出すかに発想を変えたのです。
⚪ 1979 ⚪
高橋淳
接客にこだわっていますから
アルバイトの時給も
同業他社より高くしています。
ファミリーレストランだと
スタッフとお客様との接点は
注文時と料理を運んできたときくらいですが
うちでは何度もお客様の席に伺います。
その分、スタッフの役割も重要です。
⚪ 1980 ⚪
三國清三
索材本来の味に近づく料理をつくろうと
感じはじめたのは40代です。
ひとつひとつの食材の
生産過程にも目を向け
素材を表現する料理こそが
オリジナルの三國料理だと
自信をもっていえるようになったのは
30代を終えて、しばらく経ってからである。